増え続ける認知症
厚生労働省によると、我が国における認知症の人の数は2012(平成24)年で約462万人、 65歳以上の高齢者の約7人に1人と推計されています。
また、正常と認知症との中間の状態の軽度認知障害(MCI: Mild Cognitive Impairment)と推計される約400万人 と合わせると、65歳以上高齢者の約4人に1人が認知症の人又はその予備群とも言われています。さらに2025年には認知症は700万人を超え、65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症になると予測されています。
軽度認知障害(MCI)とは
軽度認知障害(MCI)とは、認知症の予備軍(潜在的な認知症)のことをいい、MCIの原因となる疾患を放置しておくと、認知機能の低下が続き、約5年でおよそ50%の方が認知症に進行すると言われています。
欧米などでも広く認知されている定義において、MCIの方は認知機能(記憶、決定、理由づけ、実行など)のうち1つのカテゴリーに問題がみられるが日常生活においては自立した状態にあるとされており、概ね共通する診断基準は以下の通りとなっています。
1. 記憶障害の訴えが本人または家族から認められている
2.日常生活動作は正常
3.全般的認知機能は正常
4.年齢や教育レベルの影響のみでは説明できない記憶
障害が存在する
5.認知症ではない
(Ref: Petersen RC et al. Arch Neurol 2001)
認知症予備軍とも言われているMCIですが、最近の研究ではMCIの段階で適切な予防や治療を行えば、認知症の発症を防いだり、症状の進行を遅らせたりすることができることが分かってきています。
このため、認知障害を早期に診断し、早期に治療を行うことは非常に重要と考えられるようになってきました。
MCIのリスクを調べる方法があります
近年、このMCIの徴候を血液中の特定のたんぱく質を調べて発見出来る検査「MCIスクリーニング検査」が開発されました。最近、MCIとともにテレビや雑誌などでも取り上げられる機会が増えているので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。これはアルツハイマー病の原因物質であるアミロイドβペプチドの蓄積を間接的に評価することで、軽度認知障害(MCI)のリスクを調べるものです。
また、アルツハイマー病の発症に関連する遺伝子を調べる「APOE遺伝子検査」では、将来、認知症を発症するリスクを遺伝子レベルで知る事が出来ます。
竜王リハビリテーション病院の外来では、この2つの検査を行なうことが出来ます。
MCIスクリーニング検査について
MCIスクリーニング検査は、1回10cc程度の採血で行うことができます。
MCIスクリーニング検査をご希望の方は、お電話にてご予約下さい。また、健康診断などの際に一緒に行うこともできます。
検査結果は10日から2週間程度でご自宅に郵送されます。結果は4段階で表され、CやDと判定された場合には必要に応じ、より詳しい二次検査を行います。
MCI検査は保険適用外となるため、費用は20,000円(税別)です。
APOE遺伝子検査について
アルツハイマー病や認知機能低下に関与する重要な遺伝子であるAPOE遺伝子の型を調べて、認知症の発症リスクを推定する検査で、MCIスクリーニング検査が「その時点で軽度認知症の可能性があるかどうか」を調べるのに対し、APOE遺伝子検査は「将来認知症になるリスクがどの程度あるか」を遺伝子レベルで調べるものです。
MCIスクリーニング検査と同様、採血により検査を行いますので、MCI検査と同時に行う場合には一回の採血で済みます。もちろんAPOE検査を単独で行うことも、健康診断時に行う事も出来ます。
ご希望の方はお電話にてご予約下さい。検査結果は同じく10日から2週間程度で郵送されます。
APOE遺伝子検査は保険適用外となるため、費用は25,000円です。
MCI検査についての詳細は、MCBIのHPをご覧ください。
当院ではその他各種遺伝子検査 動脈硬化の進行や将来の脳梗塞、心筋梗塞の発症リスクを予測できるLox-index検査も行っています。こちらも是非ご利用ください。
「もの忘れ診療」についての情報もご覧下さい。