山梨県、甲斐市の内科/竜王リハビリテーション病院の外来で行っている検査

400-0114
山梨県甲斐市万才287
電話 055-276-1155

在宅サービス

音楽療法

軽度認知障害(MCI)スクリーニング

Loxindex

写真コーナー



外来の検査

甲斐市の内科、竜王リハビリテーション病院の外来で行っている検査について、いくつかご紹介いたします。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 


外来検査

血管年齢検査

自覚症状がないことから「沈黙の殺人者」と呼ばれる動脈硬化症ですが、簡単に発見できる方法があります。それが「血管年齢検査」です

この検査では、仰向けに寝た状態で、両腕・両足首の血圧と脈波を機械で測定します。測定にかかる時間は5分程度で、血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査です。
結果もすぐに出るので、その場で医師からの診断が受けられます。

血管年齢1      血管年齢結果

動脈の硬さを表すのが「CAVI」です。動脈は血液を全身に送るポンプの役目を果たしていますが、ポンプの内側の圧力(血圧)が変化したときの膨らみ具合を見ることによって、ポンプのしなやかさ、つまり動脈の硬さがわかるというものです。動脈硬化症が進んでいるほど「CAVI」の値は高くなり、9.0を超えると約半数が脳動脈か心臓の動脈である冠動脈に動脈硬化症を発症しているという研究結果もあります。

足の動脈のつまりを表すのが「ABI(エービーアイ)」です。足首の血圧を横になった状態で測定すると、健康な人では腕の血圧と同じくらい、あるいは少し高い値となります。しかし足の動脈が詰まっていると、腕の血圧に比べて足首の血圧は低くなります。そのため「腕の血圧」と「足首の血圧」の比を見て足の動脈の詰まりを診断するというもので、その値が0.9未満であると詰まっている可能性が高く、その値が低いほど重症になります。
健康診断などで、血圧が高め、血糖値が高め、コレステロール値が高め、メタボリックの判定をされた、手足が冷えるようになった...など、気になる事がある方、動脈硬化症などの診断をされた方は保険適用で、検査を受けることが出来ます。(保険適用の場合、検査の費用は...1割負担の方は130円、3割負担の方は390円です)
※その他診察料がかかります

矢印ページの先頭へ

 

頸動脈エコー

頸動脈エコーは、簡便で視覚的に動脈硬化の診断ができる検査です。
全身の動脈硬化の程度を表す指数を評価できます。また、脳血管疾患に対する評価も用いられます。

動脈硬化を起こすと血管壁が厚くなったり硬くなったりします。その様子が画像で簡単に確認できます。
放射線などの被爆も痛みもありませんので、年月を追って動脈硬化の進み具合を知ることが簡単にでき、食生活の改善や運動療法、投薬などによる予防に役立てることができます。

頸動脈エコー1

頸動脈エコー2

この検査では仰向けに寝た状態で枕を外し、首の部分にゼリーを塗りプロープを当てて検査をしていきます。左右合わせて数分程度で終了する簡単な検査で、リラックスして受けていただけます。

糖尿病など生活習慣病を指摘されている方、高血圧、高尿酸血症(痛風)を指摘されたことのある方、喫煙歴のある方、脳梗塞、動脈硬化症、高脂血症などの診断をされた方は保険適用で検査を受けることが出来ます。
(保険適用の場合、検査の費用は...1割負担の方は550円、3割負担の方は1,650円です

※その他診察料がかかります

矢印ページの先頭へ

 

心エコー検査

心臓超音波検査(心エコー)とは、人の耳には聞こえないほどの高周波数の超音波を心臓に発信して、返ってくるエコー(反射波)を受信し、心臓の様子を画像に映し出して診断する検査です。

超音波は、臓器や組織にあたると歪みが生じるので、心臓からエコーを受信して画像に映し出し、心臓の動きを観察します。X線撮影やRI検査のように放射線による被爆の心配がありませんので、妊婦や乳幼児でも安心して受けることができます。

心エコー  心エコー2

この検査を行う目的は2つあり、一つは心臓の形の異常を発見する形態的診断、もう一つは心臓の働きを見る機能的診断です。特に、心臓は常に拍動していますが、その動いている状態をそのまま観察できる、とても有用な検査です。

心室や心房の大きさや壁の厚さ、壁の働き、弁の形態や動きなどがわかります。カラードップラー法を行うと、心臓の中の血液の流れを映し出すことが出来、弁の異常や壁に穴が開いているかどうかなどの異常を発見できます。PW法(パルスドプラ波)、CW法(連続ドプラ波)などの方法で、心臓の圧も推定できます。

健康診断で、心電図に異常があると指摘された方、動悸、胸痛、不整脈など、心臓に気になる症状のある方、糖尿病など生活習慣病を指摘されている方、心筋梗塞や心臓弁膜症、心不全、狭心症、先天性心疾患などの診断をされた方は保険適用で検査を受けることが出来ます。(保険適用の場合、検査の費用は...1割負担の方は880円、3割負担の方は2,640円です)※その他診察料がかかります

矢印ページの先頭へ

 

 

肺年齢検査

私たちは鼻や口から空気を吸い込み、気管支を通して肺胞で酸素を体内に取り入れています。しかし、タバコの煙や微小な粒子を吸い込み続けていると、気管支や肺胞に慢性的な炎症が起きて、ついには肺胞が破壊されてしまいます。肺胞の破壊により肺はスカスカな状態となり、呼吸機能が低下して、咳や痰、息切れなどの症状が現れます。
このような症状を伴う肺の生活習慣病の代表格が「COPD(シーオーピーディー)(肺気腫・慢性気管支炎)」。COPDは肺への空気の通りが慢性的に悪くなり、時間とともに進行していく病気で、喫煙が主な原因とされています。日本では40歳以上の約10人に1人がCOPDと推定されていますが、初期の段階では咳や痰などの症状が現れても、風邪や年だからと考えて見過ごされがちです。 長年の喫煙などで破壊されてしまった肺胞は元の状態に戻ることはありません。現在問題がなくても、肺年齢を知ることで肺の健康リスクを自覚しておくことが大切です。

肺年齢

肺の機能を調べる呼吸機能検査は、息を吹き込むだけの簡単な検査。肺年齢対応呼吸機能検査機器では、一秒間に吐ける息の量(一秒量)を測定して、性、年齢、身長から算出される一秒量の標準値と比較して「肺年齢」を算出します。算出される肺年齢は18歳から95歳まで。実年齢以上の肺年齢が示されることもあれば、逆に実年齢よりも若く表示されることも。さらに、検査結果に対応したコメントも呼吸機能検査の結果に表示されます。喫煙歴のある方、最近息切れが気になるなどの症状がある方、慢性閉塞性肺疾患、呼吸器疾患のある方は保険適用で検査を受けることが出来ます。(保険適用の場合、検査の費用は...1割負担の方は330円、3割負担の方は990円です)※その他診察料がかかります

 

矢印ページの先頭へ

 



山梨県、甲斐市の内科、療養型病床、リハビリテーション、介護保険サービス
医療法人仁和会
 プライバシーポリシー | サイトマップ |  お問い合わせ

 

© 1999 ryuo-rehabilitation hospital All Rights Reserved.